うつ病ACの独り言

うつ病で休職中のAC社会人が思うままに日常生活などについて書いているブログ

日記ってどうやって書く?(とか仕事選びのことの小話)


また台風が近づいてきましたね~~~ウエーーン
日本列島横断だとか…

被害が最小限であることを祈るばかりです


どうもこんばんはマグです!

台風のお陰で来週予定していたフライトがおそらく欠航になる可能性がありションボリしていますHAHAHA…泣
楽しみにしていたんだけどなぁ…まぁ、こればかりは仕方ないよね

 

さて今日は「日記」あるいは「記録」についてお話ししようと思ってます
(後半いろいろ脱線して発達障害のこととか仕事選びのアレやソレについても書いてます…笑)


まずぶっちゃけると

自分は日記手書きできない奴だYO!!!!!!!!

なんかたまーにネットとかで日記書いたら良い、文字にして記録とか
「書き記す」ことがとっても良い効果らしいんですけど

そもそも文字を書くというのがクッソ苦手なんですよね

というかもはや苦痛レベル~~~~~~~!!!!

 

小学生レベルに字が汚いし罫線あっても文字がまっすぐ書けない、漢字の画数とか多!!ってなるので手書きするよりタイプしたほうが何倍も速い。
文字を書いていると「あ~~~~遅い!!!漢字出てこない!!変換キー欲しいアーーーッ!!!」って思うの自分だけなのだろうか???
(世代というものもあるのかも。ちなみに自分は幼稚園児からPC触って育ちました。当時はwindows96かな?覚えてないけど…ついでにその頃はワープロも触って育ちました…ひらがなキーであのなんか昔のジャンプ系コミックのフキダシにでてくる謎の温泉♨マークとかほっこり微笑むご婦人の絵文字とかめっちゃ懐かしくない??笑)

 

ちなみにPCでタイプするのは好きです。

そのため私は日記というものが手書きできない奴ですが、その分こういった風にブログとして記録したりツイッターなどで呟くことで日記代わりにしています

 

あと昔よくやってたのはメモ帳にその日の日記とかをババーーッて書いたり。
(Office系は重いしかさばるのでメモ帳という…)
でも不思議なことにああいうのって読み返さないんだよなぁ笑

だってわざわざPC機動させてクリックして開いて…って面倒じゃん?

 

その分、紙媒体だとペラペラ~~とめくるだけで「お、このページ気になるな」みたいなので気軽に読み返すことができる

やっぱ紙かな?と思ってノート買ったはいいがやはり文字をかくのが苦手で長続きせず…oh…。

 

そんな私が最近やってる方法が
スマホのメモ帳に書く(やっぱメモ帳か~~~い笑)
スマホのスケジュール帳のメモ欄に書く
③誰もフォロワーがいない鍵付きツイッターアカウントでツイートしまくる

です!!!
主に利用している…というか9割使っているのは①かな
日記機能というより本当に「あ、これメモしとこ~~」って思ったらなんでもメモ帳に書いちゃうんですけど、その度に「あ、そういえば以前こんな日記書いたな」って読み返すタイミングが一番できるので。

つまり自分にとって日記を書くうえで大事なのは「読み返すタイミングをいかにフラットに確保できるか」と「手書きでない(労力を最小限にする)」かである。


手書きできたらいいんですけどね…発達障害ボーダーなことも影響しているのかな?

 

…ん???????
アレッ???
発達障害ボーダーの話そういえばブログで書いてましたっけ???(今更思い出す)

以前はたしか心理検査やったぜ。。。。っていう話で医師の最終診断は次回~~~とか言いながらあれから更新してなかったなそういえば

ということで改めてご報告。

結果としては発達障害の診断はおりませんでした。。。


医師の話では「自閉症スペクトラム障害ASD)の可能性はなくはない。でもあなたの場合は自閉症でも知能に問題があるわけではない。発達障害は誰しもが多少なりとも持っているものでその程度の差が違うだけ。気にすることはないですよ。」と濁されました(エッ??なんで!?)

気にするなって言われても困ってるし気になってるから検査を受けたんだけどな!?!?!?笑
(医師なりの謎の気遣いなのか何なのか…笑)

ちなみに別の手続きで必要になった診断書にも発達障害の欄にチェックはついてませんでした

ということで自分は自分を「発達障害ボーダー」だと勝手に定義しております。


でもお陰で「あ、なんだ自分やっぱその気(発達障害)あるんだ。」と納得できたので次の新しい職場を決める際に大いに役立ちました。

働くことに対して何を求めるかって人それぞれですよね。

 

まず第一に私は

①外見から見てホワイトであるか(実際は部署や上司に左右されるのでまずは外観から判断せざるを得ない)
②社会的信用度の高い職場か
③定年まで働ける職場であるか
④福利厚生は整っているか

を最低条件として求めていました。

 

そのうえで転職をする際にいちばん重視したのはズバリお金です!!!!!!!


社会人になるとね、評価ってのはイコールお金(賃金あるいはボーナス)でしかないんですよ(闇)

 

今の職場では年功序列の固定給で頑張っても努力して結果を出しても正当な評価(おカネ)を得られず、仕事をこなせばこなすほど仕事を任されるような環境でした


君は優秀だね何でもできるねって言われるよりその分の賃金くれ~~~~~~~!!!!!!!!って思うからね????(心の叫び)

 

なのでせめて今のところよりお賃金良い所にいってキャリアアップしてやる!!と転職活動をはじめたのですが、まさか内定いただいた中でも一番志望度の低いところに行くことになるとは思いませんでした笑

その理由が発達障害の可能性がある自分」に考慮したからなんだよね

なので最終判断としては発達障害ボーダーの自分が定年まで勤めあげられるような職場を選びました。
というか選ばざるを得なかったんじゃ~い(号泣)

 

数年前のバリバリ働いて仕事に生きて仕事に死ぬんだ!!!!っていうキャリア人生を望んでいた自分はもういません。死にました。いちど自分は死んだのです。

これからは高望みはしないので細々と生きていければそれでいいかなって思ってます。


なんかめっちゃ話脱線しまくりで色々書いちゃったな…

初任地が雪国でないことだけを祈ります(全国転勤の闇)(雪本当に慣れてない未知の世界なので…)

 

 


また色々書きたいネタあるのでぼちぼちブログに綴っていきます

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 


2018.9.27 マグ

え…うそやろ、9月もう終わるやんけ…(白目)
downしすぎてて記憶ないよ~~~笑
でもこの季節はかぼちゃとか芋系のスイーツが楽しみですなグヘヘ♡

 

f:id:mgcup77:20180927215843j:plain

街がハロウィンモードでも always イベントに無関心な自分は今年も心は無を貫くのであった~fin~

ちなみに画像はケーキ頼んだら可愛いハロウィン猫ちゃんがついてきたよ🌟

 

近況と自分なりの人生観と○にたい気持ちは○きたい気持ちと紙一重だよねっていう話とか

もっとましなブログタイトルなかったんかーーい…………

 

 

転活を終えて

 

どうも無気力人間やってるマグです

 

ブログ書くの久々だな~。

まずはさらっと転活を終えて無気力状態に陥ったうつ病患者の日常をぽつりぽつりと綴っていこうかと思います。

 

まぁ結論から言うと燃焼しきったのかというくらいの虚無。

のちの謎のハイ(活動)からのダウン(めっちゃ塞ぎ混む)からの数日ぶりに睡眠が確保できて元気でてきた←今ココ!状態です

 

あ、そうだ、自分ってうつ病なんだった!!と思い出したよ…………

それくらい一時は順調にみえたのですがやはり来ますね、ダウン。

 

 

8月後半はお裁縫とか部屋の掃除とか処分、インテリア品の買い替え等に力を注ぎ、眠剤なしで規則正しい時間に眠れたりウォーキングも楽しめていたがあれから1ヶ月。

今は何のやる気もでませんアーーッ

食欲ないし美味しいと感じないのにお菓子の暴食、続く微熱、不眠、急な友人の来訪への準備での焦り、観光案内疲れ、コンディション悪い自分に対するイライラ。

楽しいって気持ちすらもう疲れに換算されてしまう感じ、あ~downだなぁとぼんやり思います。

 

なにかに対する感動がない。

月が綺麗。空が綺麗。海が綺麗。

いろんな綺麗なものが溢れているのに全く心がうごかされず何も感じないのに「綺麗だね、心が癒される」とまるで壊れた機械のように口にしている自分が怖くなりました。

全然心が癒されないというか、無感動なんですよね。ただ「そう言わなければいけない」と謎のプレッシャーを自分に課して自分で苦しんでいるという。

何の修行してんのじゃ自分は……。

うつの症状なのかなコレ

 

変わらず抗うつ薬を毎日欠かさず飲んでるけど、これって意味あるの?と思いつつ毎日飲んでます。

いちど飲むの忘れてしまった日があったんですが

お?いけるじゃん?飲まなくても大丈夫なのでは………と感じたのもつかの間、抗うつ薬血中濃度が下がってくるとソワソワしだしてついに夕方から全く思考停止&身体が動かなくなり薬を飲みました…………ヒエエエ。毎日楽しみにしている(というか唯一の自己肯定できるものである)ウォーキングやジョギングにすら行く気力どころか椅子から立ち上がれない。エッ地球の重力しんど!!!みたいなあんな状態は久しぶりでした。

 

抗うつ薬を飲み出したのは5月からですがいかに抗うつ薬に助けられていたのかを実感~~~~。

お薬はもともと苦手で常用するのに抵抗感があるのですが、意味あるのかな~~~って懐疑的になってたけどめっちゃ意味あったわ抗うつ薬ゴメン。。。お、お世話になっております…………(震え声)

 

 

 

結局、そこから抗うつ薬飲んで1時間後くらいには上がってきて「あ~~~なんだ、自分が日常生活を送れるほど動けていたのはただ薬のお陰だったんだ~~~~」とまたショックを受けてしまいそこから更にdown~~~~。

 

なんか勝手に「転活終わったし新しい就職先決まったし運動量も確保できてるし上手にセール品ゲットできたりいろいろ順調じゃん?もう元気じゃん?薬飲まなくても大丈夫じゃん?」ってひとり舞い上がってた……笑

 

いや~~~~その反動のせいか今回のdown割りとでかかったな。

 

 

もう生存値が底を付きそうなのにさらにこっから下がるんですか!!!?!という感じ。

 

 

からの急な友人の来訪お泊まりが決まり大掃除からの食事メニュー考えたり食材調達したり観光地下見したりとア~~~~!!

嬉しいんだけど!!でも正直しんどい!!!

友人との時間は楽しかったです。多分!!!(正直ずっと気がはりつめててあんまり記憶ないですアハハ………………)

 

そこから友人をお見送りしてから家帰ってひたすら寝込んだらだいぶ回復できました睡眠って大事・・・・・!!!

 

ちなみに友人は関西からわざわざこんなクソ田舎に来てくれたのであって友人には全く落ち度ありません。むしろ来てくれてありがとう、なのです。

 

結局はうつであることを伝えもせずに元気なフリしちゃう自分のせいなので。自分のせいというか病気のせいでもあるんだけど。でもそれを仕事できるほど回復するまでは友人に伝えないと決めたのは自分なので。

 

薄々病気だと気付いてるのかもしれないがそれをあえて聴いてこない友人の優しさにも感謝。

 

楽しんで貰えたみたいだしひとつミッションをクリアできたことでホッとしました

 

 

 

なんかこう……………文字にして改めてみてみると

 

自分、意外と生存値高くね?笑

(なけなしのポジティブ)

(もう無理だよ~って思いながらも生存ギリギリ底つく前で持ち堪えている感じ)

 

 

 

 

 

いや~~でもここ2週間ほんとしんどかった。

 

吊ってしまいたい欲求を誤魔化すのに全身が震えるっていうの?夜中に震える身体押さえ付けたり。ずっと泣いてたり。

(けっこう具体的に書いて気分害したらごめんなさい。そういう病気なんです……)

 

でもご安心ください(!?)

自分はしないです。断言できる。

 

自分は自分の意思では死ねない奴であることは体験済です!!!!(ドヤ顔で言うな~)

 

あれはね~正気ではできません(真顔)

勢いというかもう頭真っ白なときにでないと、できない。誰しもね。

 

身辺整理して遺書も書いて場所と時間決めて綿密に2ヶ月計画していざ決行!となっても最後のひとつが出来ません。生存本能が働くので。できるときはたぶん錯乱状態なんだと思う………

 

一瞬の正気、一瞬の勢いで生死が別れる経験をこの病気の人たちはきっと知っているのでしょう。(みんな口にはしないけど。言ったところで誰かを不安にさせたり不愉快にさせるかもしれないしね。言わないだけで、皆さんにも色んなエピソードがあるのだと思います。)

 

今の自分が生きてるのは「あ、そっか死ねないんだ」という納得と諦めを得たからなんですよね。

 

人の死亡率は100%

必ず誰しもその時が来るので、焦らずに待とうじゃないか、大丈夫いつかこの人生は終わるんだという安堵で自分は生きております。

いつか死ねるのです。それまでは死ねない。願わくば穏やかに死にたいので生きている間はそれができるよう努力をしよう、敬意を持とう、自分も他人も大事にしよう。

その気持ちがあってこそポジティブに生きれております。

 

 

今回けっこう踏み込んだ内容書いてしまいましたが(これでも最大限やんわりお伝えできるよう努力してぼかしてますのでお許しを……!)伝えたいことは

 

誰しもが100%ポジティブ人生観でいるわけではない

100%ポジティブでなくても良いんだよ~

こういう考えで生きるのもアリだよ~

死ぬまでいかに工夫して過ごせるかを考えると色々とクリアになってくることもあるから、ネガティブから生まれるポジティブだってあるんだよ~~~~~

 

ということです!!!

(断じて上に書いた人様に言いにく~い体験談を推奨してるわけじゃありません。ただ自分もそれで友人を亡くした経験がありますので、故人を尊重する意味でそれ自体を否定もしませんが。)

 

 

たまに「ポジティブな言葉」で救われることもあれば、それが重荷に感じてしんどくなること割と自分はあります。(その時はポジティブに受け止められないほど疲れちゃってるだけなので嫌いとかではないです。受け取る側のモチベの問題)

 

しんどいならしんどいで良いと思う。

自分はしんどいです!!!生きるのしんどいーーア~~~~~ッ!!!(ネットだと大声にして言えるわ笑)

 

しんどいけど死ねないんだYO!!

だから死ぬまでいかに工夫して死を迎えいれるかを考えるんだッ!!

この歳で人生もうええわって思っててもその歳で死ねる保証なんてどこにもない。逆に死ねなかった場合の保険として生命保険でも個人年金でも貯金でも資産運用でも家族や友人でも何でも準備するのも大切にするのもアリでしょう。逆に何もしないありのままで!ってのもアリでしょう。んなもん個人の自由やと思うしね~。

 

死ぬためにすごく生と向き合って生きてる!!イエ~~~~!!!!っていう謎のネガティブなのかポジティブなのかわからんがとにかくなんでもいいけど生きられる考え方をゲットして生きていきたいですね……自分にとってのゴールはそこじゃないけど過程も大事やん?っていう感じで。ゆるーくね。

 

自分は常に死にたい欲求と生きたい欲求でもがき苦しんでます。そしてうつ病とかいうニューフェイス君もきちゃったし。みんな受け入れてうまくやってくしかないんだと観念している。。。。笑

 

これが自分の人生観でかすね~人生観とか言えるほどたいしたものでもないですがこういう思想になってからのが人生楽になりました。それまではポジィティブにいかないと!!前向きに!!!出世してたくさん稼いで良い家買って老後楽しむために頑張らないと!!!とか自分に言い聞かせてたから人生しんどくて余裕なくて辛かったです。ネガティブな自分を受け入れると途端に楽になった…笑

 

 

 

 

ひとまず来週は新しい職場のセレモニーがあるのでそれに参加してきます。

久しぶりの飛行機だ~~~~わーーい!!!楽しみ!!!

(鉄道と航空機好き…心は小5ですので!!!!)

 

ではまた!!

 

 

2018.9.24  マグ

 

f:id:mgcup77:20180924155913j:plain

 

転活やってみた結果

毎日灼熱の暑さですね。

どうもこんにちは、うつ病休職中ACのマグです。

暑すぎて冷房代が恐ろしい今日この頃です…

 

さてタイトルの通り、3月後半からやりはじめた転活の最終結果が出そろいましたので簡単にご報告させていただきます~。

その前に!

みんな、うつ病で転職活動は絶対にアカンで!!!!!!

 

(何度目だよっていう話なんだが何度だって言っていきたいですね…)

 

その理由がコチラ!!

内定もらった企業に入社の猶予を貰ったにも関わらず入社できなかったからだYO!!!!!

詳しいことは言えないけどとてつもなく迷惑かけたYO!!!!!

志望度一番高かっただけに自分でも悔しくて悔しくて仕方ないYO!!!

さらに押し寄せる自己嫌悪半端ないYO!!!!

まじでうつ病で転職活動とかすんなYO!!!!

 

HAHAHAHA…(絶望)

何個か前のブログで書いた「うつ病で転活できるのか?」自分でもチャレンジしたい、とか言ってましたけどその問いに答えるとしたら、とても一言では言い表せない。

うつ病でも転活自体(≠転職)は可能だと思う(ただ本当に何度も言うけど悪化するからやめておいたほうがいい。かなり苦しいし本来の自分のコンディションの何倍もの努力が必要)

 

転活が「転職先に内定貰うまでの就職活動」を意味するなら、うつ病でも可能(可能だからといってお勧めする気はまったくない)

ただ転活と違い転職は「内定貰って新しい転職先で働く」だから、転職は半分可能半分不可能ってところでしょうか

 

私の場合は結果から言うと5つ応募して3つから内定貰い、1つは入社リミットまでにコンディションが整わず入社不可能と判断し入社辞退(内定の辞退ではない、内定は承諾していたので…)

のこり2つの内定は来年採用であり、それまでに働けるところまで寛解したら転職成功です。当然1つは入職し、1つは辞退する予定。

 

結論から言うとうつ病で転職活動はできる。でも転職できるかは不明。

もうね~、転職って個々の能力とか努力とかではなく、タイミングだと思うんですよ…。こればっかりは運だよね。縁とも運ともタイミングとも言えるけど、なんかそういうLuckを掴めるミラクル起こさないと転職はできぬ。

 

私も来年にはそのLuckをつかめるように秋~冬(もしかしたら春)までかけて治療に専念していこうかと思います。

 

転活し始めた3月後半から転活が終わった7月末まで、あっという間でした。思えば4.5か月もの時間を費やしたんだなぁ。

まぁ言えることは経済的な理由等でどうしてもすぐ働かなくちゃ!っていう事情がない限りは、ゆっくり治療していきましょう。

私もこの経験から学びました。

あ~~正直いうと罪悪感と悔しさでいっぱいですウオオオオン。でもこれから先は今目の前のことに向き合っていこうかと思います。

 

あ、話変わりますが主治医変えました。

とっても親身になってくれる先生なのでようやく前向きに治療できる環境を手に入れられたかなぁと思います。それまでの医師は相談し辛い雰囲気があって、ほぼひとりぼっちでうつ病と闘っていたようなものなので…(小声)

暑さも終盤、この8月とのこりの9月もお互いに乗り切りましょう!!

 

では。

2018.8.4 マグ

f:id:mgcup77:20180804173829j:plain

転活で毎月東京に行ってたけどそれももう終わったと思えばようやくホッと一息つけました。(フライト代とホテル代で愛する何人もの諭吉が旅立ち、ホテルではコンビニ飯でしのいだ思ひ出…)

次は観光でいきたいな~~ありがとう東京

 

 

 

発達障害の検査をやってみた話

毎日蒸し暑い日々がつづいておりますね。

どうもこんばんは、マグです。

普段はツイッターでだらだら呟いてますが今回は長くなりそうなのでこちらのブログにまとめてみます。

タイトルの通りなんですが現在うつの治療で通院している病院(精神科特化型)で発達障害の検査を受けてみました。という話です!

 

発達障害の検査について、

①行うかどうかも医師に相談は必要(検査の希望があれば相談してみよう)

②検査は3種類ほどある(病院によって違うかも)

③1種類の検査だけでは発達障害かは判断できない

④検査を数種類すべて行ったとしても、その検査結果をもとに医師の総合的判断から発達障害かどうか診断される(つまり医師の判断が最終結果)

⑤その日の体調などコンディションによって検査結果に偏りがでないよう、時間をあけて検査を行っていくため、検査には全体として1か月ほど時間がかかる

⑥費用は保険適用で1万円ほど(1つの検査には診察がセットでついてくるのでその分、点数が発生し割高に。病院によっては完全自費のところもあるとか?)

発達障害の専門性がある医師&カウンセラーがいる医療機関でないと対応が難しい

こんな感じでした。

 

すぐその日にわかる!ってわけじゃないんだなぁと。

あと検査のトータル時間は診察を除いておよそ5時間くらいでした。

 

そして本日、検査結果の報告と説明がカウンセラーさんからありました。

あくまで検査の結果であって発達障害の有無がわかるわけでないです。次回の診察で発達障害に詳しい医師から診断があるとのこと。(自分としては今日の診察で診断結果聴くつもりだったのに、ちょうど担当医が不在のために持ち越しに…オイオイそういうことは言ってくれよ…)

 

私が行った検査は以下の3つ。(医療機関によって異なります)

AQ:苦手意識や困り具合を把握する検査

WAIS:一般知能や常識に関する検査

MSPA:必要な支援を考えることを目的とした検査、要支援かどうか

 

ざっくりと結果だけ言うと

◆コミュニケーションに難あり

◆2つ以上のことを同時に行うことが困難

◆コミュニケーション・集団適応力・共感性・こだわり・感覚過敏・粗大運動・不注意・多動性・衝動性・睡眠リズム・学習…これら11項目で「要支援」…oh…(※要支援度に高低はあります。)

しかも上記のことが他人からはわかりにくい(努力でなんとかカバーできている部分がある)

という結果になりました。

 

特に要支援度が高いと指摘されたのはコミュニケーション・感覚・運動・不注意・衝動性・学習の6項目

 

いや生きていくうえでめっちゃ大事な項目ぜんぶ終わってますやん(白目)

 

うわ~~なんとなくそんな実感はあったけどやっぱそうなのかウワーーッ

ここでチラっと自分のヤバイ6大項目について解説を。

初対面の人からはコミュ力あると思われがちですが全然です。相手の言ってることうまく汲み取れない、自分の伝えたいことが伝えられない。その割には感覚過敏があるので「細かい」部分に気付けて気遣いとしてカバーできてる部分もあります。

不注意は言わずもがな、うっかりミス常習犯ですヒーーーーン。

衝動性は思いついたことすぐ言葉にしちゃうとか…うわめっちゃある…。。。

学習は特定の領域での学習困難…ア…アアア…物理と数学が死んでますね、ハイ…。

とにかく数字がめっちゃ弱い。実務ではExcel様のお陰でなんとかなってる(と思いたい)けど数字本当に恐怖対象です。

一応国立大出てるのですがセンター試験の勉強で5教科必要だったので相当苦しみました。いちばん足を引っ張っている数学の点数を少しでも上げようと文系なのにいちばん数学の問題集に時間を費やしましたが撃沈…(物事に優先順位をつけられないから苦手なものをクリアしようと一生懸命になってしまう。もちろん出来ない。チーン)(人には向き不向きがあるっていうことを「知らなかった」んですよね。教えてもらってないし。全部できて当然だみたいなのがありました。我が家の長子が勉強もスポーツもできるため、余計に自分は「勉強していない」「努力していない」とレッテルを貼られ無理やり塾や習い事に通わされました…もちろん出来なかったですよ…その「出来ない経験」が積み重なり更に自分を責めるという地獄なHAHAHA…号泣)

 

とにかく自分はずっと「自分の努力が足りない」「自分は駄目なやつだ」とひたすら自分を責め続け、苦手なことは作っちゃいけない、もっと努力して克服しなければならないと思い込んでました。

それが他者からはっきりと努力不足なのではなく「支援が必要」だと言って貰えたことでようやく「出来ない自分」を受け入れられるきっかけを掴めた気がします。

診断結果は来週出ますが、それを元に転職自体の取りやめや仕切り直し等、考えていこうと思います…。多方面に迷惑かかるけど、自分のために生きたいです。

 

今まで周りのために生きてきました。うまくできない自分が嫌で、期待に応えられない自分が情けなくて、小学生のころからずっと生き辛さを抱え苦しんできました。

その苦しみから解放されるときって多分死ぬときなんですよね。

今まではできなかったからこそ、せめて死ぬまでは自分のために自分を労りながら生きたいと思います。(ネガティブ1週まわってポジティブになる系)

 

発達障害の検査に興味のある方に参考になれれば幸いです。

また進展ありましたら報告します~~~。では。

2018.7.27 マグ

f:id:mgcup77:20180727234835j:plain

社会人になるということ

ふぅ~~毎日蒸し暑い日々が続いておりますね!

どうもこんにちは、うつ病休職中AC社会人のマグです。

 

前々回のブログで書いた転活に進展がありましたのでちょこっと報告させてもらいます。

実は転活まだ続けておりました。

一部上場の民間企業に内定いただいて秋から入社予定、と報告していましたが

エントリーしていた非民間2つの面接辞退するのは勿体ないと思い(そもそも面接に呼んで貰えると思ってなかった&面接できる経験はそうそうない!と思い)、また全部の転活をやりきりたいと考えたので、6月後半から関西方面と関東方面で面接を受けてきました。

結果として、1つから内定貰い、もうひとつのほうはまだ選考途中なので先日受けた面接でご縁がなかったら転活終了、もし最終面接呼ばれたらそれもトライしにいきたいな~と考えている次第です。

 

民間企業の内定承諾して秋から働くつもりでしたが、非民間のほうは入職は2019年に入ってからでもOKとのことでかなりグラっときています。

Time is money.

非民間だと今年いっぱいはゆっくりとうつの治療にまわせる…これはめちゃくちゃ魅力的です。(あと正直なところ非民間は絶対的安定と福利厚生最強ですよね)

 

今までの私だったら「迷惑かけるから」とか「申し訳ないから」とかで入社の意思表示をした民間企業を選択していたでしょう。

でもぶっちゃけ今は自分のことだけ考えたいんですよね。

自分の人生なんだから自分のこと第一に考えたい!!!当たり前のことなんだろうけど…いまその選択を迫られています。ドキドキ。

どちらもかなり魅力的な職場で、民間か非民間か迷いどころですが今週中には決断したいと思います~。

 

ところで私、これだけ自分の職業について真剣に考えて行動を起こしたのは人生で初めてです。転活ってめっちゃしんどいのね…。

でもどこかワクワクしている自分がいました。

だって自分のために行動しているんですよ??すごくないですか???

自分のために考えて自分のために悩んでる。これ、なかなかACにとっては難しいことなんです。

自分を大切にしていることに繋がっているという思いが、苦しいうつ闘病中での転職活動の支えでした。

 

これだけ仕事のことを考えると、新卒で入職した今も(休職中ですが)お世話になってる職場のことを思い出しました。

たかが数年の短い社会人生活でしたが、いろいろあったな~~(遠い目)

 

新卒で入職した職場では、私が入職してから2か月後に直属の上司と教育担当の先輩が退職して、さらにその4か月後には月の残業が90hを超える状態が続き、新しい上司と先輩にミスを押し付けられ役員に謝罪してまわることから私の社会人生活がスタートしました。(マジで理不尽すぎやろ…月の残業80h超えると過労死ラインといいますが本当にその通りだと思う。生きてるのか死んでるのかすらもわからなくなるよね。)

おかげで新卒なのに新卒扱いすらしてもらえず「マグさん前職はどちらにお勤めだったんですか?」とベテラン職員に聴かれる始末…苦笑(新卒だよ!この前まで学生やってたんだよ!)

 

さらにその2年後には役職がついて(他になる人がいなかったので消去法でね…)、周りからの嫉妬(特に年配職員からの嫉妬はしんどかった…)、理不尽なパワハラにも耐えながら1日最低10個のタスクを同時進行しながら上司の期待に応えつづけ、上司や同僚、部下のフォローもしつつ…と社会人生活送ってきましたがあの時の自分はスーパーウーマンだったと思います。

でもその結果は体調崩してうつ病で休職だYO!!!!!!

そういうこと学生時代に教えて欲しかったYO!!!

もう以前の自分には戻れないし、戻りたいとも思わないですね~。

たった数年でしたがとてつもなく濃密な社会人生活でした。

正直、辛かったですね~~~HAHAHA…(号泣)

権力主義でギスギスしている職場なのでパワハラセクハラは当然でしたし、社会人としてまだまだな自分が責任の重い仕事を次々と任せられる重圧に耐える日々でした。年配職員さんからのあたりもキツかったし、理不尽なことで怒鳴られたり、書類や段ボール投げつけられたり、嫉妬されたり、いじめの様な扱いも受け…社会人として日々汚れていく自分にも嫌気がさしてギリギリの精神状態でした。

 

この辛い社会人生活を経て得たのは

社会人になるっていうのは汚れることだという事ですね。

※あくまで個人の意見ですよ!

 

私は自分が誠実であれば、相手もそれに応えてくれるものだと思って生きてきました。素直に、まじめに、正直に生きていくことが正義だと考えていました。

でも実際の社会はそんなことなくて、平気で人を欺く、利用する、ミスや責任をなすりつけあう、毎日が駆け引き…。。。

入職して2年ほどは本当に毎日心を痛めていました。

まさかそんな、ミスを押し付けてきたり、一方的に怒鳴ってきたり手をだしてくるような非常識な人がいるとは思わなかったのです…。

 

まぁ今は「そういう奴どこにでもいるよね。お互いwin-winがベストだよね」という風に考えが変わりましたが。(つまり私も「汚れた」わけです)

この点、自分大人になったなぁと思います。

社会人になることが汚れることだとしたら、大人になることとは「自分のできないことを認めること」だと思うんですよね。

20代前半の私は自分は何でもできるとおもってました。どんな仕事でも絶対にこなせる自信がありました。まだその当時は体力もあったしね。

 

でも人って絶対にひとりじゃ生きられないし、仕事だってミスるんですよ。

社会人として、大人として生きるには「知恵は使いつつ、自分にできないことを認める、お互い持ちつ持たれつ」の精神が大事なのかなって個人的にたどり着きました。

こういう考えは2年ほど前から意識するようになりましたが、うつ病で休職してから考える時間が増え、これまでは「仕事に対する意識」だけに重点を置いてましたが今後は「働き方」自体についても考えるようになり転職を決意しました。

今の職場で今後私にかかる重圧や期待はきっと消えないだろうし、それに応えていくのに疲れました。というかもう応えられません。自分を消耗しつづけて働いていくのは惨めです…。

 

でも育ててくれた恩はあるんですよね。

この歳でこれだけの経験をさせてくれたことに対しては感謝です。

今の職場で得た経験とスキルを使いつつ、でも無理な働き方はせずに、次のステップに進みたいと思います。

 

また進展があったら記事にしますね。

 

今回もダラダラと書いてしまいましたが、

いま苦しんでる誰かに何かヒントを与えられたらなぁと思い書きました。

あと純粋に私が「文字にする」ことで自分の考えをまとめられてるので!笑

回復のためのブログでもあります。

 

長々とここまで読んでくれてありがとうございました。

ではまた!

 

2018.7.1 マグ

ひえ~~やべーもう7月なのかよ…!笑

休職してると今が何月なのかわからないよね…(休職あるある)

熱中症対策して暑い夏を乗り切りましょうね!

 

f:id:mgcup77:20180701203617j:plain

 

ACあるある

みなさんこんにちは、うつ病休職中ACのマグです。

毎日暑くて、いよいよ夏ですね。

ちなみに私は暑すぎて昼間に外出するのがめっきり減りました…苦笑

最近は気圧が安定しない?せいか頭痛が酷いのですが、水分不足でも頭痛になると聴きせっせと水分補給しております。

確かに水分をたくさん取ると少し楽になったような…!(気のせいかな?)

皆さんも水分不足しっかりしてご自愛くださいね。

 

さて、今日はAC(アダルトチルドレン)についてお話ししたいと思います。

私はうつ病である前にACです。

現在私はうつ病を患っており治療中ですが、うつを治すには自分のACについて向き合うことが必要だと感じてます。

正直に言うとうつ病であることよりもACであることのほうがしんどい。

というかメンドイ。

治療しようがないというか…扱いにくいんですよね。ACは病気でもなければ病名でもないし。他人に説明しようがない。説明するには自分の子ども時代の不幸を話さないといけないわけで。それって結構難しいんですよね。話したところで相手も困惑するだろうなぁと思うし、そういう当事者たちの「配慮」が「沈黙」に変わっている部分は現実でかなりあると思います。

こういうネットでしか言えないことってたくさんある。

なので私は匿名を利用しのびのびとブログで自分のACの苦しみを吐露しちまおう!と思っています。(実はそのためにブログ作りました笑)

 

でもいきなりここで自分の(不幸な)子ども時代の話をしても面白くないので(というかそれを文字にするのが自分でもめっちゃしんどい笑)

まずは入門編としてACあるあるを書いていきたいと思います。

ACって何?って人はネットで調べてね~。もしや自分もACでは!?とピーンときた人!共に過去の自分、そして認知の歪みと戦おう!

 

ACあるあるネタ(入門編)

①支配のもとで育ったので自分で選択できない。主体性がない。

はい!ACよくある!

私の場合はそもそも選択肢など与えられませんでした。

親も厳しい&進学校だったので、高校までは家庭内でも学校でも大人の命令に従うしかない日々。なのに大学生になって突然「君たちはもう大人です。これからは責任と自主性を持って~」とか突然に自主性を求められ困惑しました。おいおい今まで協同!同調!学歴!ばっか言ってたのに突然に自主性とか責任とか自分で考えて行動しろとか言われましても困ります。マジでそういうの義務教育のうちに教育しろ。

 

②恋愛できない・結婚願望ない・子ども作りたくない

もうこれ仕方ないと思うんですよ(震え声)

ACにとって「家庭」とは理不尽で不幸なものなんです。結婚?そんな恐ろしいことができるかよ…。

え?恋人いないの?なんで?

(ACは愛が分からないからです。愛という名の支配と虐待を受けてきたので愛が何なのかわかりません。)

え?結婚しないの?勿体ない!

(ACにとって家庭を作るのは恐ろしいことです。)

え?将来子ども作らないの?

(ACは自分のような不幸な子どもを増やしたくないのです。また虐待は連鎖する可能性が高く、自分の親もACであるケースが多い。そのため自分の代でこの負の連鎖を止めるというある意味責任を勝手に感じていたりします。)

そもそもACは強烈なパワーバランスのもと(=家庭)で育ったので他者との関係をうまく築けません。友達ですら作れなかった人、多いと思います。

そんなACが恋愛だと!?結婚だと!?人間を育てるだと!?ハードル高すぎっショ。

 

③よくある「子ども時代は楽しかった」「子どもに戻りたい」がわからない

子ども時代ってそんな楽しいものなんですか?(すっとぼけ)

何もできずに大人のいう事きくしか生きる術がなかった子ども時代に戻りたいなんて思うACいないと思う…。

もうこの時点でACって「自分と他者」の違いをまざまざと見せられ絶望するよね。

 

④帰省、親や家族のネタを振られると困る

他人からお盆や年末年始は帰省するんですか?とか聴かれるのもドキッとするの自分だけかな。

なにもドキドキする必要ないし、聴かれるのが苦痛とかいうわけではないんですよ。

でも聴かれて何て答えて良いのかわからなくて毎回笑って濁すんですよね…なんて言えばいいのだろう。未だにこの点に関してはうまくできません。

 

⑤親を憎み切れたら良かった

いや憎いんですけどね!!!!!!(心からの叫び)

でも肉親なんですよねぇ、全部が全部憎いわけじゃない、感謝してる部分もあります。

だからこそ複雑なんですよね、だからこそ苦しむんですよね。

心のどこかで未だに親に認められたい、褒められたいって期待に応えようとしている自分がいたりします。もう解放されたいですよね。なんなんでしょうね家族って。

 

⑥ほんとうの自分がわからない、自己肯定できない

良い子を演じ必死で親や周りの期待に応えようとするAC。

問題行動を起こすことで親や周りの関心を集めようとするAC。

どっちのパターンもあるかと思います。(ちなみに私はどちらも経験ある混合型です)

でもどちらにせよ「親・周りの感心を集めるための自分」でしかないので、ほんとうの自分って何?と悩むACは多いはず…。

「自分のための自分」が居ないんですよね。生きているのは自分なのに。

よって当然ながら自分が自分であることを肯定できません。

なぜならそういう教育がされなかったんじゃ~~~~い!!!

 

精神疾患にかかる可能性が強い

子どもの頃から強いストレスを受けて生きてきたACは子どものうちに限界を迎えるひと、大人になってから限界を迎えるひと、色々いると思います。

ちなみに私は

①小学生時代にストレスで自律神経失調症になり

②大学生時代に「アレもしかして自分ACなんじゃね?」って思い適応障害発症して

③社会人になって適応障害&うつ病発症

というステップを歩んできました。

自己肯定できないまま生きると何かしらの精神疾患にかかる可能性大です。

 

⑧ACであることを言えない、そのため他者に理解されにくい

なかなか自分の不幸エピソード言えないよね。思いだすのも苦しいのに。

病気でもないし。でもトラウマで病気になっちゃうんだよね。そろそろ国はACに対しての何らかの政策を打ち出してくれ。

 

⑨自分を愛せない

愛するとはなんなのでしょうか。

哲学かよって話ですが割とマジでこれに悩んでいるACは多いはず。当然他人も愛せません。ACのいちばんの苦しみってここかも。

 

 

以上がACあるある入門編でした。

上記に対してひとつひとつ向きあう&改善するには莫大なエネルギーが必要になります。というか過去のことは変えられないんですよね。でもその過去のトラウマで今もこれからも苦しんでいるのがACなんですねトホホ…。

 

さて、ここからは個人的にACである自分がこれで楽になった、助かったというアイテム?をご紹介します

 

①AC関連の本を読む

私はまずここからスタートしました。

ネットで自分ってAC??と思いまず図書館にいってAC関連の本を読み漁りました。

自分がACであると認識するのはとても苦しいことですが、自分の抱える問題をクリアにしその問題と向き合うためにAC関連の本を読むのはかなり有効な手段だと思います。

 

②同じACの仲間をみつける

現実ではなかなか出会いませんがネットでは同じ仲間に出会えます。

もしかしたら出会っているのかもですが、現実ではみんな自分から言いませんからね、そういうこと。特に大人になれば自分の過去の話なんてよっぽど親交を深めないと話す機会もないですし、話したところで暗い雰囲気になるので…苦笑

その点、ネットだと自分はACですって言える。

同じ仲間がいるんだと思うと心強いです。子ども時代の苦しみはその人だけの苦しみですしAC同士でもなかなか「似たような境遇」で育った人に出会えるパターンは少ないですが、同じACという苦しみは十分に理解しあえると思います。

 

③自立するためのお金

ハイ、お金です。

ACは親元を離れたほうがいいです。私は独り暮らししだしてから自由の意味を知りました。家でリラックスして過ごせるのは初めての経験でした。

が!!そのためにはお金が必要になってきます…。

でも現実的には経済的な理由で親元を離れられないって人が多いと思います。

また一人暮らしできるお金が貯まって離れたところで、その一人暮らしを継続するための経済力は維持しないといけません。

結構ナイーヴでシビアな話だと思いますが、お金がAC問題を解決する手助けをしてくれることは間違いないと思うのであえて書きました。

ほんと、国はACに対して経済的な負担の軽減とかそういうのして欲しい

 

④自分を肯定する

たぶんこれが一番大事。

自分で自分を肯定するのが難しければ、肯定してくれる人に出会うのも有効な手段だと思います。

私は社会人になってから上司に褒めてもらうことで生まれて初めて生きてる!!ここにいてもいいんだ!って自分を肯定することができました。

(まぁ後に上司に褒めてもらいたい、期待に応えたいがために何でもイエスエスと仕事をやりすぎて身体壊してうつ病になったんですけどね…良い経験にはなりました。病気になったからといって嬉しかった思いは消えませんし人間限界があるんだと知れたので。)

初めは褒められることに慣れておらず困惑しましたが次第に「そうなんだ、自分はここが褒めてもらえるポイントなんだ」と自分で受け入れられるようになりました。

あ!でも、褒めてもらえたからといって調子に乗るのは危険です…私は嬉しさのあまり調子乗って過剰な期待に応えようとボロボロになったので。

小学生かよって感じですが多分心は小学生なんでしょう(大真面目)。褒めてもらったり自分を肯定することに関してはまだまだ子どもなんです。心が成人するのいつかな~って感じですが気長にいくしかありませんね。

 

⑤自分を愛することを諦める

はい。諦めちゃいます。私は諦めて楽になれました。昔は自分を愛そうと必死でしたが正直苦しかったですし無理っすよ…愛がなんなのかもわからないのに愛するって何なんだ!?いろいろとACにはハードル高すぎて無理っすよ…無理なことは諦めましょう。

逆に、愛そうとはせずに「自分の抱える問題点を減らしていこう」と考えることで前向きになれました。

あと愛せなくても敬意を払うっていう部分は意識していますね。自分にも相手にも敬意を払う。これでなんとかここまでやってこれたのかな?と自分なりに思っています。

 

 

いかがでしたか?

あくまで上記のことは個人的なAC体験をもとに書いていますので全部が全部のACにあてはまるわけでもないですし、回復の方法も人それぞれだと思います。

家庭内のトラウマや虐待ってACの数だけあると思うので…辛さも人それぞれでしょう。

 

今日はさわりの部分でしたが今後はもうちょっと踏み込んだAC体験を書いていけたらなと思います。

このブログを通して同じACの誰かに勇気を与えられたらなぁと…。もちろんACじゃない方もACってなんぞ?と思うきっかけになってくれると嬉しいです。

あと欲をいえば皆さんのAC体験も知りたいっす…。ACの記事とかもっと増えてもいいと思うんですよね。日本中にACたくさんいると思いますし。ACのみなさま、AC体験とかご自身の苦しみとか書いて良いのよ…というか読みたいです、私が!笑

 

ここまで読んでくださって有難うございました。

では。

2018.6.22 マグ

f:id:mgcup77:20180622225330j:plain

転活結果のご報告

皆さんこんばんは、マグです。

大阪のほうで大変な地震がありましたね。

該当地域の皆さんがご無事であることをお祈りしております。

私の住んでいる地域も関西圏に近く、今朝の揺れで南海トラフかと思い覚悟しました…。(今回は内陸直下型だったようですね)

転勤族であることから前回の引っ越しで処分をしてしまった防災グッズをまたちまちまと揃えようと思います。

こういう考えができることから、うつの回復に向かっているのかなぁと実感してます。

 

さて、タイトルにもありますが前回の記事に引き続き転職活動(転活)に関してご報告。

9月より新しい職場で再スタートすることになりました。

内定いただいた民間企業です。

よって、すでに面接案内が届いている非民間の2つについては辞退する予定です。

 

<今回の転活結果>※特定避けるためにあえてぼかして書いてます

非民間2つ ⇒ ×

民間1つ ⇒ ○

非民間2つ ⇒ 辞退

 

正直、利益追求が求められる民間でやっていけるのか?と自信がなく悩みに悩みましたが、自分の経験を活かせられる&企業側からも是非と複数回プッシュをいただいたことから決断いたしました。

本当にこれでよかったのかは多分、あと数年経たないとわからないと思います。

今の職場も楽しかったと言えば楽しかったですし、安定しており人間関係もさほど悪いわけではありませんでした。

しかし今後、今の職場でキャリアを積むビジョンが全くなく(むしろ責任のあるポジションになると苦労する為、皆昇格を嫌がっていた)この度転職を決意しました。

 

絶対的な安定面&定年まで働くという点では非民間2つ辞退するにはかなり惜しいなと思いましたが、仕事内容のストレス度が低いのは内定いただいた民間企業かなと思い、そこはうつ患者としてリスクが低いほうを選択しました…笑

 

ひとまずは秋に向けて治療に集中しながら、徐々に働けるように工夫していく次第です。

 

ちなみに先日の精神科受診では抗うつ薬が倍量になりましたヒエ~~ッ。

転活にエネルギーを使い過ぎた結果だと思います……。

正直、今回の転活中に本当に死ぬんじゃないかな自分って思うとき何度もありました(小声)

 

前回の記事でも書きましたが、

うつ病での転活は本当にやめておいたほうがいい。

私は死ななかったのはラッキーだったと思いますマジで…マジで!!!

適応障害での転活は去年経験あるんですが、その時も相当しんどかったんですが、うつはマジでヤバいです…なんか、あの、本当にヤバイ(語彙力)

もちろん適応障害の皆さんもいつうつ病に悪化するかわからないので気を付けてね!

 

多分なんですけど、AC(アダルトチルドレン)であることも今回わたしが転活できた(というかしてしまった)要因でもあるのかなぁと…。

ACに関してはまた次の記事で書きたいと思います。

では。

2018.6.18 マグ

 

f:id:mgcup77:20180610213810j:plain